先日、日本に行って来ました。
2月6日にブリストルを立って、7日に成田入国。
福島に住む息子に会って来ました。1年ぶりだったのですが、元気で、仕事をしていました。息子が福島にいるというと、皆さん「放射能は?」と心配してくださるのはありがたいのですが、福島全体が放射能の影響があるわけではないのですね。それでも、一応毎月、放射能測定はやってるようです。
東京から、新幹線は利用せず、各駅停車でゆっくり行って来ました。東京都内から新白河まで片道3,260円。宇都宮と黒磯で乗り換えですが、周りの景色やローカルな人の乗り降りを見ながらのゆったり旅は、なかなか良いものですよ。
左の写真、イギリスだと思うでしょう。実は息子の働いている「British Hills」という英国テーマリゾート(英語研修もあります)なのです。私も最初は、日本人って外国の物が好きだなぁ、、ってけっこうシビアな目で見ていましたが、、、、行ってみて驚きました。半端ではなかった!! 英国の建物、内装などは英国から持ってきたということです。私がほうとうに驚いたのは、図書の内容。マナーハウスの部屋の古書、シェイクスピアからブリタニカまで、初版もあり非常に貴重なコレクションだったのです。これは、単なる模造の英国村ではないな、と感心しました。


それにしても、雪がすごかったのです。白河の町の中は全く積もっていないのに、山の中に入って行けば行くほどに積雪が高くなっていく、、。久しぶりにこんな雪を見ました。夜は道路も凍ってしましい、2度も転んでしまいました。
息子は、ほぼ毎日、仕事の前に部長とスノーボード。近くのスキー場に通っています。
日本で、ここまで英国を満喫できるところは無いでしょう。それほど半端ではないのです。学校の研修以外で来る方には、リゾートですから、ややお高いです。(今回は息子が親孝行してくれました)でも、本当に優雅な英国を体験できます。
興味のある方は、こちらへ、
http://www.british-hills.co.jp/
今回帰国の旅は、韓国のソウル経由でアムステルダム(KLM/エアフランスだけがブリストルに就航していますが、アムス化パリ経由です)、そしてブリストルで、けっこう時間がかかりました。でも、不思議なことに、成田ソウル間は、なんとビジネスクラスで、つかの間の優雅な旅ができました。ソウル、アムス間の食事、私は韓国料理を選択しましたが、困りましたね。韓国の食事方法に全く経験がなかったのです。ソースなど、全て韓国のハングルです、、、、、。結局、隣の韓国人の女の子の真似をして挑戦しました。彼女は、ご飯とビーフにソースを全部かけて、ぐじゃぐじゃに混ぜて頂いていましたが、さすがに私は、全部かけないで、そろりといただきました。でも、ソースが辛かったこと、辛かったこと。全部かけなくて良かった!!
そして、、、、、22日にの夜遅く帰宅しました。
次回はいつ行けるかした、、、、、。
私のブログ、、、いかがですか? 良かったら感想でも聞かせて下さい。
次回は、「改造?日記」です。日本から帰国して、先週末からですが、バスルームとトイレの改造を始めました。お楽しみに。
0 件のコメント:
コメントを投稿